✰希望の星ブログ☆              ~児童 春休みの様子パート①~

春休みに入りましたね!みんなワクワクしながら希望の星に来所しておられます!子どもたちに話しを聞くと、「たくさん遊びたい」とのことでした(#^.^#)

では、活動の様子をご紹介いたします!

 

【DVD鑑賞】

久しぶりのDVD鑑賞です!今回はみんなが大好きなアニメをみました☆

 

【空手】

今回は時間がたっぷりあったので、久しぶりに黙想をして、あいさつをしてからミット打ちをしました!みんな上手でしたよ(^^♪

手作りのサンドバッグも活躍しました☆

 

【誕生会】

3月生まれの方の誕生会をしました!今回もパンケーキを焼いてお祝いしています☆

トッピングのアイスクリームは大人気です✰

自発的にお茶を配るお手伝いをしてくれました☆ありがとう(^_-)-☆

今回も、誕生カードやお花のプレゼントがありました!

お誕生日、おめでとうございます!

✰希望の星ブログ☆              ~児童 活動の様子~

卒業式が終わりましたね!ちょっとさみしいですが、卒業されたみなさんには、次のステップに向けて頑張って欲しいですね(*^-^*)

では、活動の様子をご紹介いたします!

 

【はたおり】

たくさん工程があり、力加減が難しい作業ですが、スタッフと一緒に上手に取り組まれています!

いっぱい作品を作りましょう(^^♪

 

【工作】

今回の工作では、お花のリースを作りました!かわいいピンク色のお花でした✰

上手に作品ができあがりましたね(#^.^#)

 

【カラオケ】

みんな大好きなカラオケ大会です!流行りの曲を歌う方が多いですが、中には昭和の歌を上手に歌っておられる方もおられました☆

 

【習字教室】

「桜もち」や「桃の節句」などの見本を見ながら、上手に書くことができました!

✰希望の星ブログ☆              ~児童 活動の様子~

あっという間に3月に入りました!学校行事などが多くなり、子どもたちは大変だと思いますが、希望の星では、たくさん遊んで楽しみましょう!

では、活動の様子をご紹介いたします(^^♪

 

【習字教室】

習字をする時、みんな集中モードで取り組まれています!今回も良い作品ができあがりました☆

 

 

【ビデオ教室】

子どもたちがビデオカメラを使って、活動の様子などを撮った動画をみました!動画に自分の姿が出てくると、うれしそうにしたり、恥ずかしがったりと反応が様々でしたが、よい活動になりました☆

 

 

【工作】

ひな祭り週間です!今回の工作は、「桃」を作りました!とても上手にできていましたよ(*^-^*)

 

 

【ゲーム遊び】

ひな祭り週間です!ゲーム遊びでは、バランスゲームをしました!両手に棒を持って、ひしもちのパーツを落とさないように運び、完成させるゲームです!なかなか難しいゲームでしたが、みんながんばって取り組まれていました(*’▽’)

 

 

【空手】

ひなまつり週間です!おだいり様、おひな様のかぶり物をして、空手をしました☆今回の空手も、みんな力強い突き、蹴りができました☆

 

 

【避難訓練】

地震・火災想定の避難訓練をしました!子どもたちはビックリする様子はなく、上手に避難できました(^^)/

☆希望の星ブログ☆~生活介護 おやつ作り~

こんにちは!!生活介護です(^^♪

今回は、おやつ作りの様子です。

先日、購入したホットメーカーでおやつを

作りました(*’ω’*)

【おやつ作り】

まずは、計量から始めます。

利用者様同士で、協力して行われました。

そして、少し砂糖が硬くなっていたので、

みんなで叩いて崩しました。なんだか、ストレス発散なのか、

みなさん力強く叩いておられました(笑)

 

計量が終わり、みんなの得意な生地混ぜです。

「美味しくなーれ」と呪文のように繰り返し混ぜておられます(‘ω’)ノ

 

カメラに気づくと視線をしっかりと送ってくれました。

 

そして、最高な笑顔もしてくれています☆

ホットメーカーの取り扱い説明を確認する職員

第一弾は、みんなが見守る中、行われていました!!

しっかりと焼き色も付いており、大成功でした(‘◇’)ゞ

そして、甘い匂いがしていました。

完成ー!!!!

可愛い、肉球型です(=^・^=)

 

 

出来たてをおやつの時間に食べました!

あんこを添えて召し上がっていただきました。

 

 

 

今回も美味しくできたようで良かったです!!

また、色々なおやつを作って食べましょうね(^^)/

☆希望の星ブログ☆~避難訓練~

 

 

こんにちは!生活介護です(^^)/

今回は、利用者様には極秘で行われる

避難訓練の様子です。

【避難訓練】

昼食後の昼休憩に地震が起きた!

台所から火災が起きた!という

設定で行いました。

まずは、ケガに繋がらないよう頭部を守り

出来る方は机の下に入ります。

  

そして、声掛けをしながら、安全に誘導しました。

中には、不安を感じる方もおられるため

声掛けは、近くで優しく行っています。

また、利用者さんによっては、手を握ったり

肩に手を当てながら玄関まで確実に向かえるよう

支援させていただいています。

 

最近は、地震も各地で起こっており

命を守るため、速やかに避難できるよう訓練しています。

もしもに備え、職員も訓練を通して誘導の仕方や

状況判断の大切さなどが学べました。

訓練後は、問題点がないか、良かった点などを

話し合い実践に繋げれるようにしていきます。

今回は、天候が悪かったため、

玄関で点呼し終了とさせていただきました。

 

みんな、無事に玄関に集合できました!!

お疲れ様でした(‘◇’)ゞ